ヘアケア・頭皮ケア 【自宅で週1ケア】サロン専売「BIMERA」で3ステップトリートメント|7ヶ月使用 自宅で美容室並みのヘアケアをしたいなら「BIMERA(ビメラ)3ステップトリートメント」。おこもり美容にもぴったりなヘアサロン専売品です。BIMERAで髪質改善はできるのか?実際に7ヶ月以上使ってみたら髪の扱いやすさが格段に良くなりました! 2021.06.23 ヘアケア・頭皮ケア
糖質オフ 【糖質オフ簡単レシピ】マルサンアイ 大豆麺ソイドルを使ってみました お取り寄せしたのは、豆乳で有名なマルサンアイの、大豆麺ソイドル。冷凍でのお届けです。今や、糖質オフ食材はいろいろ発売されていますが、ソイドルはだいぶ前からのロングセラーな糖質オフ麺。いくつかの糖質オフレシピにトライしてみたので、写真付きでご紹介しますね。 2021.06.11 糖質オフ
化粧水 SK-2と成分が似てる「白萄しずく ナノ保湿美容水」 SK-2(エスケーツー)のフェイシャルトリートメントエッセンスと似ている化粧水を、通販コスメで見つけました。白萄しずく ナノ保湿美容水。国産です。SK-2と白萄しずくの共通点・似ている点は、酵母が主成分、水を一滴も使っていない、使い心地、効果、香り。 2021.05.30 化粧水
美容あれこれ 母が進んでリピート買いした実力派アイテム5選+1【母の日にもおすすめ】 お母さんには本気で健康・キレイをキープしてほしい。ぱっと見、地味めなモノが多いかもしれないけれど(メーカーさんごめんなさい)、中み重視のギフトたちを集めました。「こんなお母さんにおすすめ」というポイントも書きましたので、参考になればうれしいです! 2021.05.02 美容あれこれ
ボディ&ヘアケア 脱たるみ。キュッと引き締まったおしりになる3ステップ【3ヶ月実践】 在宅ワークが増え、そろそろ見て見ぬふりできなくなってきた、ボディラインのゆるみやたるみ。ただでさえ、怠けていると「おしりと太ももの境目どこ?」な40代。手遅れになる前になんとかしないと。そこで、「3ステップ・ヒップアップ計画」を立てました。 2021.04.19 ボディ&ヘアケア
美容液 メラノCC(約1年使用)とメラノCCプレミアムの違いをレビュー メラノCC美容液が、2021年3月にメラノCCプレミアム美容液にリニューアル新登場!従来のメラノCC美容液はお値段1,000円ちょっとというプチプラにも関わらず、ニキビ跡(吹き出物)や赤みが消えるという効果に感動し、現在リピート4本目という愛用っぷりです。 2021.04.12 美容液
食べ物・飲み物 むだに体重を増やさないために常備してる美活飲み物3つ 美活動の必須カテゴリー、インナービューティー。 これはきっとお肌や体にいいはず!という、自分なりの食べ物・飲み物・サプリメントなんかのリストってありますよね。 今日はその中から飲み物にしぼって、なんだか調子がいいなと感じるお気に入りの3つをご紹介します。 2021.04.02 食べ物・飲み物
ダイエット パンとパスタでダイエット!「ベースフード」でコロナ太り解消 コロナ太りや正月太りで、ダイエットしないとという方に朗報です。炭水化物の王者、パンとパスタを食べながら糖質オフができ、なおかつ健康的にコロナ太りを解消できる、そんな都合のいいもの、見つけちゃいました。食べ物のサブスクで注目されている、完全栄養食ベースフードです。 2021.01.08 ダイエット
ベストコスメ 2020年 ベストコスメ10選【スキンケア&メイクコスメ】 2020年ベストコスメ10です。今年は、スキンケアやコスメにコロナの影響を大きく受けた1年でした。まず、スキンケアで、こんなにドラッグストアコスメを使ったのは今年が初めて。メイクコスメをこれほど購入しなかった年も初めてです。 2020.12.31 ベストコスメ
食べ物・飲み物 腸活米で腸をきれいにする!ふだんのご飯を変えるだけ いつもの食事のまま、もっと手軽にもっと簡単に「腸活」できたらいいのにな‥‥という本音、あったりしませんか?そこでおすすめなのが「腸活米」です。腸活米は、ご飯茶わん1杯あたり、なんと100億個もの乳酸菌がとれる実力派なんですよ。新発想の白米です。 2020.12.24 食べ物・飲み物