このところ忘年会続きでけっこう飲んでます。帰宅時間も遅かったり。翌日ぐったりきてもおかしくない気もするのに、自分でも驚くほどヘタれない。
やっぱり、豊潤サジーを多めに飲んでるからね。
数年前に出会い、昨年は定期購入もしていた、黄酸汁(こうさんじる)「豊潤サジー」の復活です。
こちら、じわっと体力を底上げしてくれるような感覚があるのです。滋養強壮・疲労回復に効果を感じます。
「奇跡の果実」と呼ばれるスーパーフルーツ、サジー。豊潤サジーは高品質。サジードリンクの中で定評のある1本です。
朝起きて、まずはお白湯を一杯。その後朝食を食べ、食後にサジーをゴクリと飲むのが日課になっています。
わたしは原液かお湯割りが好き。ヨーグルトにかけたり牛乳で割ったりと、フルーツソース感覚で自由に取り入れられますよ♪
しっかりと箱の口部分にシールが貼られてる。
国際基準の衛生管理のもと加工され、残留農薬検査、放射能検査などいくつもの検査を経て商品化されている安心品質。
食品安全に関してのISOも取得済みです。
全体のたった0.1%だけ含まれているステビアは天然甘味料でして、それ以外はサジーのみでできています。
使用されているサジーは「ビコアサジー」という栄養価が高く稀少なブランドものでして、日本・欧州・アメリカそれぞれの国際有機認証を取得しています。
薬やサプリメントではなく、果物ジュースと思っていただければ良い商品ですので、説明にある摂取目安量はあくまで「目安」です。
1日30mLといっても、それ以上飲んでもいいし、数回に分けてもいいし。効率的に栄養補給をしたいなら食後がいいということで。
豊潤サジーの原液は、このように見るからに濃そうな、ね。笑
ほぼサジーだけでできているというのを立証するかのような、濃厚な味に、とろりとした舌触り。少し酸味のある個性的なみかん系の味って言ったらいいかなー。
独特な味ですが、わたしはこれが好き。ただのオレンジジュースを飲むより、断然サジー!
200種類以上の栄養が含まれているサジー。その効果は当然いろいろありますが、
・抗酸化成分がしっかり摂れる
というところは、特にうれしい。
体内環境がお肌の状態を左右します。実際胃腸が荒れている時は肌の調子もガクリと落ちるわたし‥‥。
で、体内環境がイマイチだと、抵抗力も落ち、中も外も酸化しやすい状態にもなってしまう。
そんな恐るべき負のスパイラルを断ち切るため、または、少しでも遠ざけるために、わたしの場合、豊潤サジーを飲んでいます。
暴飲暴食とまではいかないにしろ、夜遅くまでそれなりに食べて飲んでいる近頃は、善玉菌・抗酸化成分と聞くだけでものすごいありがたみを感じてしまうわ。
事実、お通じ良好・お肌好調。豊潤サジー様々です。
サプリメントではなく、何かパワーチャージできるようなものを飲みたい、という人にもおすすめです。
現在、定期コースに申し込むと、先着1,000名にこちらの「サジー果皮のこつぶ」がプレゼントされるというキャンペーン中。
わたしのものと公式サイトのものはパッケージが違いますが、同じフィネスさんのものです。
サジーの果皮は栄養価が高いとのことなので、豊潤サジーを飲みつつこちらも生活に取り入れたいですねー。
わたしはサジー果皮のこつぶは会社に置いて、ランチ後飲んでいますよ。袋も少し小さめで、パッケージデザインも控えめなところがオフィス仕様。
ビタミンとかポリフェノールとかアミノ酸とか食物繊維とかで、どうしたって避けられない仕事ストレスに負けないため。笑
サジー・コンビで冬を元気に乗り切ります。
詳細はこちら▶ 200種類以上の天然成分・サジージュース