ロフトやドラッグストアなどで見かけて、かわいいな~と気になっていたネイルオイル。
あのIKKOさんもおすすめしていると知れば、気になりますわ。
Wallu(ウォリュ)ネイル オイル エッセンス チェイスト シトラス
この2週間ほど、毎日使ってます♪
マカロンカラーの乙女なパッケージ。
最近のプチプラコスメはけっこうインパクトのあるパケやカラーのものが多いから、ずらりと並ぶと視界がガチャガチャします(笑)
そんな中、ウォリュはパステルカラーが逆に新鮮で目にとまるのね。
わたしのチェイストシトラスは定番の通常版なのですが、他に限定でピンク、イエロー、ラベンダーのパッケージもあり。
並んでいると本当にかわいらしいです。
・浸透(低分子化)&密着型ケラチン‥‥乾燥で傷んだ爪を補修・保護
・94%天然由来の植物オイルが、爪にうるおいとツヤを与えます(アボカド油、オリーブ油、リンゴ種子油、アルガンオイル、コメ胚芽油)・鉱物油、アルコール、香料、着色料フリー
爪にも肌にも優しい天然処方。
この内容で12mLで1,600円(税抜)はうれしいー。
チューブの先端が小さくて、中みもほんの少しだけ出て来るから、すごく使いやすい。
そして、このパケだとクリームかジェルかなと思いきや、なんと中みはオイルなの!ねっちょりしないサラサラのオイルです。
口を下にしてもポタポタたれて来ることはないし、ふたをしているのに中でオイルが漏れてチューブがベタベタになる、なーんてこともない。

こういうところ、さすが国産コスメだなぁ。
プチプラだろうとしっかりユーザビリティが考えられている。
基本的には寝る時に使っているウォリュ。
爪と甘皮の真下の皮膚あたりにチョンっと1滴×指10本。
1回に使う量がごくごくわずかなので、コスパも相当良い!
ウォリュ塗布後、軽く指先をマッサージし、ハンドグローブをはめて就寝します。
すると、翌朝の爪まわりの皮膚は確実に柔らかくなってます。
冬はどうしても乾燥しがちな爪まわりだから、ささくれ悪化防止にもいいと思うよ。
そうじゃなくとも、ネイルを塗って乾燥しがちなパーツだものね。
爪の縦ジワにも効果あり。
ツヤっとしてツルツルの爪でいられます。
ケア効果ばっちり。
ダメージが気になるヒトは、持ち歩いて気付いた時にぬりぬりするのもいいですね。持ち歩きたくなるかわいさだし!
手も容器もベタつかないから携帯できます。
もう一点、ネイルオイルでわたしが重視するのが「香り」です。
ウォリュのチェイストシトラスは、レモンの香りをやわらかくしたような柑橘系。
酸っぱーいレモン、ではなく、ライムやリンゴも入っているからかどことなくスイーツのような♪
この香りは天然オイルから来るものです。人工香料は使われていません。ほんのり香ってキツくない。
いつの間にか香りは消えますが、塗布してマッサージをする間、アロマ効果に浸れるよ。
なくなったらまた使いたい1本。