先月末に注文し、今月はじめに届いたiHerb(アイハーブ)です。
今回は前回より早く、中4日で届きましたよー。アメリカからとは思えないスピーディーさ。
購入したものはこちら。
・EO Products Bath Salt Hinoki&Ginger (バスソルト)
・Nubian Heritage Body wash Raw Shea Butter (ボディウォッシュ)
・ Sierra Bees Organic Pomegranate Beewax Lip Balm (リップバーム2本)
・Madre Labs Omega-3 premium fish oil (オメガ3のサプリ)
・Now Foods Xyli-White Toothpaste Gel (歯磨き粉)
本日は、残る食べ物だけ簡単に感想を書きますねー。
板チョコレート3枚
板チョコ3枚。チョコ食べ隊なので。
・カカオ含有率の高いもの
・変な食品添加物ができるだけ入っていないもの
ちょっとでもね、甘いモノ食べる後ろめたさ減らしたいですしね。
・ポリフェノールをとって抗酸化
・砂糖をなるべく減らす
という点から見ても、カカオの含有量が多いチョコレートに魅力を感じます。
それでもね、味は譲れません。カカオ90%なんて苦くて無理だったもの。

そこまで我慢するつもりはありません。
国産品なら、カカオ含有率70%以上を自分の中で基準にしてます。
今回はアメリカからということで、基準をゆるくし、60%もひとつ入れちゃった。
それでも「ダークチョコ」のくくりなんですよ。
90g/カカオ77%
今回購入した中では一番カカオ率が高いですが、舌に残る苦みなし。
甘さは当然控え目。だけど少量で満足感があるため、食べ過ぎ防止にも良さげ。
画像真ん中のカカオ72%の「Endangered Species」より食べやすいかも。
どちらも好みのテイスト。
85g¥313/カカオ72%
エスプレッソ・ビーンズ。
そうです、細かく砕いたコーヒー豆が混ざっているんですね~。
それほど大量にはブレンドされていないので、ジャリジャリ口当たりが悪いなんてことはないですよ。
ちょっぴりコリコリして、それがアクセントになっています。
甘さはやはり抑えられていて、大人のためのチョコレートと言ったかんじです。
でもね、舌に渋みが残るような苦さもそれほどない。さっぱりしたお味でおいしいです。
だから、納得のパッケージデザインなわけですね。テイストごとに違う動物がデザインされてるよ。
こういうメーカーさんは応援したいです。
80g カカオ60%/オーガニック
板チョコらしい固さはあるのに、噛むとほろりと崩れる口溶けの良さ。細かく砕いたアーモンドのコリコリ感も香ばしく、とてもおいしいです。
甘みも控えめで、苦味はなし。それでも今回の3つの中では一番甘いことになるか。
カカオ60%って、甘さも苦みも抑えられていて万人受けしそう。
これを「ダーク」と言っていいのか迷いどころでもありますが、ダークチョコ初心者さんでもこれならいけるんじゃないかな。
全てのチョコレートに共通することは、甘みも口に残る味もさっぱりしていて、カカオより砂糖が少ない分溶けづらく手で触ってもベタつかない。
お・い・し・い。
やはりアメリカのチョコも、85%を越えたあたりから苦みが出るのかな。いずれトライしますわ。
それと、3つとも紙パッケージの裏側に色々書いてるのも共通点。会社のエコや自然への想い、chocoloveなんてキーツの詩!
Y.S.Bee Farmsのはちみつ
454g
大量消費はしませんが、はちみつはわたしの食に欠かせない食材です。
こちら、アメリカでのグレードが高いはちみつ。
・コレステロール フリー
・ナトリウム フリー
・脂肪 フリー
ねっとり濃厚でお味もしっかりコクがあります。
色もゴールドというより琥珀色。見るからに、味が濃い。実際食べてみると、味は濃いです。
こうでなくっちゃ。あっさりしていないところが好みです。
わたしの定番手づくり糖質オフスイーツ、フィナンシェに入れてみたところ、いつもと同じ量なのにいつもより甘かったの。
今度は量を減らしてみよっと。
Just a Leaf Orgenic Teaのオーガニックティー
85g
オーガニック紅茶がちょうどセール品となっていたので試しに1つ。
USDA(アメリカ農務省)から有機認定されています。
ハイビスカス&ジンジャーだなんて見るからに好みのペア!オーガニックのハイビスカスとジンジャーだけでできているから、もちろんカフェインフリーです。
パッケージもおしゃれ。
このJust a Leaf Orgenic Teaは他にも種類があるから、いろいろ試したいな。このアルミ缶並べたい。(缶データ:背丈15㎝、直径6.5㎝)
で、お味ですが、おもいっきりハイビスカスが強いです。ジンジャーいずこ‥‥。笑
まあ、缶の中を覗いてみても、ドライジンジャーは、うーん恐らく全体の1割程度‥‥?え、下に沈んでたりする?
純粋なハイビスカスティーはお湯により真っ赤になります。そして酸っぱいです。この子は両条件を満たしています。だからモノは良いかと。
その酸味の強さを和らげるため、ブレンドされる場合が多いんですよね。
わたしはこの酸味、好きです。酸っぱさを和らげたい場合は、はちみつをちょこっと足してもおいしい。
ビタミンCやカリウムが豊富なハイビスカスティー。疲れた時の口に広がる酸っぱさがたまらない。
美肌茶です。
Made in Natureのオーガニックプラム
170g
こちらもUSDA認定のオーガニックプラム。
砂糖や植物油脂を使っていない、プラムのみの製品なところが買いポイント。
そして種なしなので食べやすい。
ねちゃっとしていなくて、ほど良いしっとり感。甘みもしっかりあっておいしい。
また買いたいです。
・また、購入品のレビューを投稿すると1ドルが付与されます。
・はじめての方は、プロモコード【HELLO25】を会計のとき入力すると25%オフになります。(いつまでかは不明だけど期間限定)