ジバンシイのクリスマスコフレに入っていたフレグランス。
ヴェリィ イレジスティブル ジバンシイ オーデトワレ
VERY IRRESISTIBLE GIVENCHY
ジバンシイのベストセラー・フレグランスです。
4mlのミニサイズ。それでもトワレなので、そこそこ使える量なんですよね。
現品は3種類あります。
30ml、50ml、75mlと、選択肢多め。
ミニサイズもちゃんと現品と同じボトルデザインになっています。
写真じゃわかりにくいんですけど、ひゅっと伸びたボトルには少しカーブが入っています。スリムな三角柱が素敵。
ヴェリィ・イレジスティブルと言えば、昨年、リヴ・タイラーからアマンダ・セイフライドにミューズが変わりました。
今まで、美容界ではクレ・ド・ポー ボーテのイメージが強かったアマンダが、今度はジバンシイ?と、驚きました。引く手あまたって、こういうことなんですねー。
その透明感や、見るからに芳しい香りが漂って来そうなビジュアルは、フレグランスのアピール・アイコンとしてもぴったり。
ヴェリィ イレジスティブル ジバンシイの、公式サイトの解説です。
エレガントで天真爛漫なバラの香りと、ハッピーな表情をもつ芳香のスターアニスが出会って生まれた、世界初のフローラル・アロマティックの香りです。
フレッシュなバラの花びらのシャワーを浴びるような、心地よく、抵抗できないほどチャーミングなバラの快活な香りです。
ローズ満載の香調を見てみましょう。
ローズ・セントフォリア:エレガンスの象徴
ローズ・パッション:強さの象徴
ローズ・エモーション:ナチュラルな官能の象徴
ローズ・ファンタジア:天真爛漫さの象徴
ローズ・ピオニィ:大胆さの象徴
スターアニス
説明を読むと、とにかくバラ・ばら・薔薇のオンパレードという印象ですね。
でもね、実際に香りをまとってみると、バラそのものの香りというより、「バラの持つ世界観」を表現していると感じる。
そこにスパイスを加えるのが、食材としてはスパイスそのものとして使われるスターアニス。
これ、アジアンなレシピを格上げしてくれる香りの調味料、八角です。
我が家のキッチンにある「五香粉(ウーシャンフェン)」にも八角が入っています。インテリアのオブジェにしたいくらい素敵な、八角形の星型の植物ですね。
ヴェリィ イレジスティブルにスターアニスを加えることによって、ピュアで上品なだけのイメージではなく、少しシックな大人の女性を連想させます。
トップノートは、説明文にもあるように、まさにシャワー。
しぶきがはじけ飛ぶように、香りがふわわーっと広がり、ローズのシャワーを浴びているかのような。
オードトワレですが、香りの持続力もそれなりにあります。
石けん、ソープを感じさせる香りです。ローズのソープ。この香りでソープを作ってくれたら、ぜったいクローゼットに入れたいわ。
天然のバラのような、青っぽさは感じません。若々しい、朝露を浴びたようなさわやかローズ。
ここまで↑は、トップノートの個人的印象です。
ミドルノートでは、アンバーっぽさが顔を出し、長く続きます。
朝から夕刻への時間の変化をなぞらえるかのように、少しずつ重めの香りに移り変わって行く。
一見相反するような「ナチュラルな官能」という言葉の意味を、なるほどと納得する場面。
それでも、最初に感じたソープのさわやかさもたまにふっと現れるところに懐かしさがあるんですね。
「天真爛漫さ」が垣間見れる。
男性受けを考えてフレグランスを選ぶことは決してないわたしですが、結果として男性にも好評の香り。
ヴェリィ イレジスティブル ジバンシイ

\300種類から選べます/
