だんだん湿度を感じる日が増えてきました。
梅雨ですねー。そしてその後は大好きな夏の到来。
紫外線もみるみる強くなっている今日この頃ですが、皆さま、日焼け止めは何を使っているでしょうか?
わたしは普段使いの日焼け止めとして、 資生堂 エリクシール ホワイト デーケアレボリューションをメインで使っています。
SPF30とSPF50の2本を使い分け。
正しい商品名はこちら。
SPF50‥‥デーケアレボリューションC+
その日の天気や、室内室外どちらの滞在時間が長いかによって、朝、どちらか1本を選んでいます。
デーケアレボリューションC+‥‥SPF50+・PA++++
UV効果は、このくらいの数値なら、どちらも安心です。
2本とも、UV-A(紫外線A波)を防御するPA値が、4段階中いちばん高い4プラスなところがポイント!
ちなみに、製品名の最後に付いている「C」は、エチルビタミンCの「C」。抗酸化成分として配合されています。
なぜデーケアレボリューションにしたかというと、美白効果のあるものが欲しかったから。
わたしの望む「美白」は、肌を真っ白にするのではなく、シミやくすみを寄せ付けないでくれること。
その点、デーケアレボリューションは望む効果が期待できるんですよね。
エリクシール ホワイトにはもちろん、資生堂を代表する美白有効成分成分「m-トラネキサム酸」が配合されています。
メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
それと、汗でメイク崩れしやすい時期は、日焼け止め→下地→ファンデ、という工程から下地を省きたかった。
デーケアレボリューションは下地兼用なので、いいかなと。
他、乾燥による小じわを目立たなくする、という効果もうたっている1本です。
(右)デーケアレボリューションC+(SPF50)‥‥重くはないけれどクリーム寄り
スパチュラ上の液だれ具合いでも、なんとなくテクスチャーの違いがおわかりいただけるかしら。
SPF値が低いほうが肌への負担が少ないイメージがありますが、わたしはどちらを使っても乾燥も刺激もなく快適です。
デーケアレボリューションC(SPF30)‥‥若干スーッとする
デーケアレボリューションC+(SPF50)‥‥若干しっとりする
だけど、最初に書きましたが、その日「どのくらい紫外線に当たる時間が長いか」を想定しながら、どちらを使うか決めています。あとは雨降りかお天気かで。
下地兼用といっても、カラー補正効果はなく、透明に付きます。
ピタリとファンデが密着。
たくさん汗をかかなければ、よれることもありません。たくさん汗をかいてしまうと、落ちやすいかんじはします。
ただ、デーケアレボリューションを塗った後に、少し時間を置かないと口まわりがよれがちなので、そこだけ気を付けてます。まあ、1分か2分置けば十分。
普段使いの日焼け止めとして、また手軽にリピートすると思います。
コメント