楽天市場 スーパーセールで、「温活」アイテムをいろいろ購入しました。
その中で、末端冷え性のわたしが
・買ってよかった温活アイテム
・購入済みの人気温活アイテム
を、5つご紹介したいと思います。
ひとつめの商品は先月購入。他はすべて、今回のスーパーセールで購入した商品です。
ミニマリストとは言わないまでも、手持ちの物を増やすことには以前よりかなり慎重になっているわたし。少ない持ち物で身軽に生きて行きたいと切に願うばかり。
そんな、ミニマリストに憧れるわたしが、自分なりに厳選したアイテムだけを購入しました。
少しでも、皆さまのショッピングの参考になればうれしいです。

まだ購入できるものばかりです。
目標はポカポカな体!「温活アイテム」5選
口からとるもので体を温め、外からも物理的に温め、ポカポカあったかな冬を目指すための「温活アイテム」5選です。
食べ物で温活
タマチャンショップの「みらいのしょうが」です。先月から毎日食べてます。ピリッと感がパワフルな生姜!
むせ返るほどさらっさらのパウダー状。ごくごく少量で、しっかりピリッとするので、コスパもかなり良い。食道から胃までじわーんと温めてくれます。とってもおすすめです。【かなりお得なクーポンあり】
・無添加・無着色
・飲み物・食べ物なんにでもOK
・辛み・香りは、通常の生姜の5倍
・巡り成分「ショウガオール」は通常の生姜の50倍
容器:無印良品 ホーロー容器
「みらいのしょうが」は、なんにでもパラパラふりかけるのを超おすすめします。
わたしのお気に入り「みらいのしょうがレシピ」はこちら。
・甘酒
・紅茶
・みそ汁
・豆乳+ハチミツ
レシピってほどではなく、どれも耳かき1杯ほどのみらいのしょうがをパラパラと混ぜているだけ。

おいしいです!オトナの味にレベルアップします。
最近は、よりじんわりとした刺激がほしくて耳かき3杯くらい投入しちゃってますが。
肉料理、スープなど、生姜を使うメニューにはオールOK。
生姜をすりおろす手間が省けるので、お料理好きさんへのプレゼントにも喜ばれるなーきっと!
みらいのしょうが 70g【1,490円→1,090円】
末端冷え性の弱点:足から温活
おうちのデスクの足元用に、こういうシンプルで小さなホットカーペットはいいですよね!
かまくらのように足をおおうタイプもあったけど、足を固定しないでいいこちらにしました。
ガラはこれ一種類。
末端冷え性の見方になってくれそう。
・消費電力:27W
・電気代目安(1時間あたり):約0.4円
・電源コード:約1.4m
・座布団にしてもOK
本日届いたので、さっそく4時間ほど使ってみた感想レビュー。
まず、Webサイトでは「2011年モデル」とあったのですが、届いたミニホットカーペットを見ると、製造は「2019年」となっていたのでちょっとうれしいな。
シンプルなオンオフのみの機能だから、10年近くたってもモデルチェンジしないというか、する必要がないんですねー。

ペラッとして高見えはしないけど、薄くて軽いので収納には困らなそう。
気になっていた温かさに関して。
スイッチオンして2分ほどで、足裏がじんわりあったまってきます。
体感としては、うーん、36度くらいかな?高温ではありません。ぬるま湯みたいな。
熱かったらどうしよう‥‥という不安はまったく無意味なものでした。
これなら、暖房なしでも大丈夫な日が増えそうな予感。
頭寒足熱で、デスクワークがはかどりそうです。
お友達に教えてもらった冷えとり靴下です。5本指ソックスタイプで、絹と綿の2足を重ねます。
ユニクロのヒートテックの5本指ソックスも購入したんだけど、その上に厚めの靴下を重ねるという事態に直面し、やはり絹をはさむのがコツかなーということでこちらにしました。
・ゆったりしたはき心地
・忖度なしの品評雑誌「LDK」で好評価
・高品質な国産(和歌山県産)
・6,000円以上で300円オフクーポン
【無事に届いて愛用中】ユニクロのヒートテックの5本指ソックスより、へたしたらあったかいです。1枚目のシルクが、肌にしっとりまとわりついて保湿のヴェールを作ってくれるからかな。追加でほしいです。
末端冷え性の弱点:手から温活
充電して何度も使えるサステナブルな両手に乗るカイロ。
人気の充電式カイロで、先月購入しようとした時点で完売でした。
今回のスーパーセールのタイミングで再販されて、ラッキー!
ホワイトとグレーの2色から、ホワイトを購入。収納ふくろ付き。ひもかわいい。
・充電時間:5.5時間
・温度:45~50度
・USBコードで充電
・コードレス
・スマホの充電もできる
完売後、再販されてゲットできたということもあり、待ち遠しさでは今回ナンバーワンの手の平カイロ。早く届かないかな。
【無事に届いて愛用中】スイッチオンすると高速で温まります。けっこう熱いけど、末端冷え性のわたしは袋に入れなくてもOK。充電中は使えません。椅子に座るとき、太ももの下に入れるのがお気に入り。買って良かったです。
mottole 充電式カイロ【送料無料】2,420円
おうち用に購入したハンドウォーマーです。冷えとり靴下と同じ841(やよい)さんのもの。シルクのものもあったのですが、マゼンタカラーが欲しかったので綿タイプのこちらに決めました。
ブカブカにならず、指先が少し長めになるということで、Lサイズに。
・サイズ展開が豊富(S・M・Lから厚み、指の長さまで変えて7種類)
・男女OK
・洗濯機で洗える
・高品質な国産(和歌山県産)
・1,000円以上で100円オフクーポン
冬は、赤・ピンク・黄色・オレンジといったウォームカラー(暖色)のアイテムを身に付けると、体温が上昇します。
身に付けるものは、視界に入る場所にウォームカラーを置きたいので、手袋はもってこいなアイテムです。
【無事に届いて愛用中】毎日ヘビーに使ってます。ほぼ写真通りの色みで、少しだけ落ち着いたマゼンタカラーが超お気に入り。第一関節と第二関節の中間くらいまでの長さで、日常の作業には一切じゃまになりません。外でも使いたいし、プレゼント用に別カラーも購入。
指なしハンドウォーマー 910円 【送料250円】
追加:他にもまだある冷え性対策5つ
いかがでしたでしょうか。
リーズナブルな温活アイテムたちで、あったかい冬を向かえる準備はばっちりです。
それと最後に、他にもできる冷え性対策5つをまとめておきますね。
・毎晩、お風呂で湯船に浸かる
・夜はお風呂から出たら1時間半以内にベッドイン
・夜ふかししない
・ストレスをできるだけ発散する
ストレス発散は、
旅行へ行くとか
高級レストランへ行くとか
ブランド品を買うとかしなくても、
毎日の生活の中に、コロンと転がっていることがありますよ。
お気に入りの入浴剤で湯船に浸かるとか、
1杯のコーヒーの香りに酔いしれるとか、
鬼滅を見て想定外に号泣するとか。

ちなみにどれもわたしです。
小さな日常のひとコマで、ストレスがふっと軽くなったりもします。
末端冷え性さんは、できそうなことから、日常生活に取り入れてみてください。
かなり症状がやわらぎますよー。
おうち用のコーヒーに、こちらのかなりお得なセットも購入しました。深煎りがおいしい。