乾燥毛穴・たるみ毛穴に、コーセー 米肌 ライスパワーNo.11

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020 キット・コフレ・福袋

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

クリスマスコフレは、スキンケアコフレを選びました。

コーセー 米肌(MAIHADA) プレシャスコレクション2020

なんと8種類(コットンを混ぜると9種類)もの商品が詰まってるんですよ!

豪華!

美容好きさんなら知ってる?美容成分「ライスパワーNo.11」が主役のスキンケアです。

米肌はもともと好きなスキンケアブランドなのですが、1ヶ月使ってみたところ、あらためて「やっぱりいいわー」と感じました。

毛穴にも効果ありという口コミが多いことを知り、期待しながら再検証した結果、40代の乾燥毛穴・たるみ毛穴にしっかり効果を感じました

うれしい!

・お肌の水分量をアップさせたい
・乾燥毛穴・たるみ毛穴を改善したい
・米肌の商品をひと通り使ってみたい
・福袋みたいなスキンケアセットが欲しい

こんな方におすすめです。

米肌 プレシャスコレクション2020の内容

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020
セット内容はこちら。

コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

・肌潤化粧水 120ml(現品5,500円)
・肌潤クリーム 40g(現品5,500円)
・肌潤改善エッセンス(ミニ)12ml
・肌潤美白マスク 2枚
・澄肌クレンジングオイル(ミニ)14ml
・肌潤洗顔クリーム(ミニ)15g
・ピュアコットン 40枚入り
・オイルインボディミルク 250ml

11,000円(税込)【数量限定】

化粧水+クリームを合計した現品価格で、その他のトライアルサイズがあれこれ詰め合わせになっている、というセットです。

注目したいのは、非売品の「オイルインボディミルク 250ml」。

過去のプレシャスコレクションを調べてみたところ、非売品で付いてきたのはこちら。

2019年:バスエッセンス
2018年:ボディクリーム
2017年:ボディクリーム

スキンケア・コフレに、どかんと一品だけボディケアアイテムやバスアイテムをセットにするのって、センス良くないですか!?

クリスマスコフレの時期といえば冬。冬といえば乾燥。

そんな乾燥の時期に、ボディの保湿ケアだなんて、かゆいところに手が届くなぁと感激。

\6,551円相当→1,527円(送料無料・税込)
米肌トライアルセットはこちら!
シートマスク付き

米肌とライスパワーエキスNo.11とは

セラミドを産み出す「米肌」

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020
米肌は、コーセーの最新技術により、「お米」と「発酵」に着目してできたブランドです。

日本ならでは、ですね。

・ライスパワーエキス▶セラミドを産み出す
・大豆発酵エキス▶アミノ酸により肌表面を保護する
・ビフィズス菌発酵エキス▶NMF(天然保湿因子)を補う

NMFは、肌がみずから作り出す天然の保湿剤で、水と混ざると蒸発しにくくなるという性質があります。

だから、乾燥肌・敏感肌の人は、セラミドと合わせてぜひスキンケアにプラスしたい成分です。

自分の「肌力」でしっかりセラミド・NMFを産み出せるお肌は、毛穴がきゅっと締まり、たるみ毛穴にアプローチできます。

そんな、お肌にうれしいライスパワーエキス。

米肌で採用されているライスパワーNo.11
・低分子化されているので、角層すみずみに浸透
・安全性が証明された100%国産米から抽出

米肌は、コーセーのブランドだもの、ライスパワーエキスの「質」も信頼できますね!

ライスパワーエキスNo.11って何?

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020
ライスパワーエキスは、全部で36種類あります。

ライスパワーNo.1、ライスパワーNo.2、ライスパワーNo.3‥‥と、ナンバーが振られ、効果効能はそれぞれ違います。

その中で、国から医薬部外品と認定されたのはライスパワーNo.11とライスパワーNo.6だけ。

効果効能
・ライスパワーNo.11:水分保持能の改善
・ライスパワーNo.6:皮脂分泌の抑制
米肌には、化粧水・美容液・クリームのすべてにライスパワーNo.11が配合されています。

ライスパワーNo.6が配合されているアイテムもあります。

ライスパワーを堪能したい人にぴったり。

ライスパワー?お米の力?と初めて耳にしたときは、ダイレクトな成分名でおもしろいなぁと感じたものでした。

その名のとおり、ライスパワーエキスは化学物質ゼロで、100%お米から抽出された成分です。

中でも有名なのが、有効成分ライスパワーNo.11。

ライスパワーNo.11
・医薬部外品の効能として、「水分保持能の改善」効果を認可された成分
・米由来のアミノ酸、ペプチド、糖類をバランスよく含有
・セラミドを産み出す

「水分保持能」とは、角層に水分を保つ力のこと。

肌がみずからセラミドを産み出すサポートをしてくれるのがライスパワーNo.11です。

ライスパワーNo.11は、継続してお肌に与えてあげることによって、セラミド&水分量がアップします。

乾燥毛穴・たるみ毛穴が改善されていくのは、ここに理由があるというわけですね。

頼もしいわー。

米肌 プレシャスコレクション2020の使用レビュー

米肌を使う順番

米肌を使う順番は、一般的なスキンケアと同じです。

肌潤化粧水 → (肌潤美白マスク)→ 肌潤改善エッセンス(美容液) → 肌潤クリーム

肌潤美白マスクは、美容液が含まれているシートマスクなので、こちらを使うときは肌潤改善エッセンスはスルーしてOK。

それと、すべてのアイテムが肌への優しさも考えられていて、次のような共通点があります。

・無香料
・無着色
・弱酸性
・アレルギーテスト済み

それでは、ひとつずつの使用感をレビューしますね。

澄肌クレンジングオイル

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

14ml【現品は、150ml 1,980円(税込)】
角質柔軟成分:オレイン酸オレイル
皮脂・角栓クリア成分:エチルヘキサン酸セチル
発酵オイル:モルティエレラ油

プチプラなクレンジングオイルですよね。

ミネラルオイルがベースなので、サラサラとしたテクスチャー

洗い上がりは皮膜感が残らないので、うっかりダブル洗顔を忘れそうになったりも。

というか、ダブル洗顔しなくても大丈夫です、これ。

クレンジングオイルは、どんなタイプでも乳化をしたほうがベターと考えますが、澄肌クレンジングオイルに関しては乳化なしでもすばやく落とせます。

・ぬれた手での使用OK
・ウォータープルーフのマスカラOK
・まつ毛エクステOK

さっさかクレンジングを終わらせたい人に、いいですね。

ミネラルオイル・イソステアリン酸PEG-8グリセリル・エチルヘキサン酸セチル・シクロメチコン・水・コメ胚芽油・トコフェロール・モルティエレラ油・オレイン酸オレイル・グリセリン・スクワラン・水添ポリイソブテン・フェノキシエタノール

肌潤洗顔クリーム

15g【現品は、120g 1,760円(税込)】

こちらもお手頃価格ですねー。

「炭」配合なので、中身は薄いグレー色です。

メリット
・もっちりモコモコ泡で肌への摩擦なし
・皮脂・毛穴詰まりを取り除いてくれる
デメリット
洗浄力強め。乾燥肌がひどいときは控えたい

さっぱりと洗い上げるぶん、その後の化粧水がグングン入っていくのは快感です。

水・ミリスチン酸・グリセリン・ステアリン酸・水酸化K・ラウリン酸・PEG-32・PEG-6・ラウレス-7・ココイルグリシンK・グリコシルトレハロース・ナットウガム・ビフィズス菌培養溶解質・BG・エタノール・カオリン・コメヌカ油・ジステアリン酸グリコール・ステアリン酸グリセリル・ヒドロキシプロピルメチルセルロース・ポリクオタニウム-39・ポリクオタニウム-7・リンゴ酸・加水分解水添デンプン・炭・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン・安息香酸Na

肌潤化粧水

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

120ml 現品5,500円/つめかえ用4,950円(税込)

軽いとろみタイプの化粧水です。

このとろみは発酵によるもので、ベタつきはありません。

エタノールの配合量が2番目(水を除いて)ってことで、刺激が出ないかなーと最初は不安でしたが、わたしは問題なく毎日使ってます。

米肌の中で、唯一アルコールのにおいがかすかにします

ハンドプレスでなじませていくうちに、ほとんど気にならなくなりますが。

スッと浸透するテクスチャーの良が心地よく、たるみ毛穴がきゅっと引き締まる効果は、米肌の中では肌潤化粧水がナンバーワン。

水分でひたひたの肌になるというよりは、もっちりハリを出してくれるかんじ。

それほど乾燥してないなと感じたら、美容液なしでクリームを重ねるだけでもしっとりハリ肌になれます。

たるみ毛穴引き締め効果もあるし、ハンドプレスで2度重ねづけすると、肌のくすみがふわっとほどけ、透明感が出ます。

そこそこお高い化粧水だけど、土台を整えてくれる実感がちゃんとあるので、コスパは悪くないかな。

コットンも厚みがあってふかふか!
40枚入りでたっぷり。

水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン
※ライスパワーNo.11=コメエキスです
※角層柔軟オイル=オクチルドデカノール

肌潤改善エッセンス

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

販売名:PVエッセンス
医薬部外品
12ml【現品は、30ml 7,700円(税込)】
米肌で、「ライスパワーNo.11」がいちばん高濃度配合されているのが、肌潤改善エッセンスです。

化粧水の後に使う白濁したジェル状の美容液。

ゆるめのジェルは、コーセー独自の浸透技術で角層の奥深くまで集中的に届けてくれます。

乳酸菌飲料のようなほの甘ずっぱい香りが、ほんのわずかにします。

発酵コスメだなーと感じさせてくれる香り。

とても伸びがいいので、少量でもしっかり肌を満たしれくてますよ。

保湿力をしっかり上げておきたい朝のスキンケアに取り入れると、1日肌が乾燥しません。

夜、最初に小鼻周辺だけ肌潤改善エッセンスを部分的に乗せてから、顔全体にあらためてなじませると、たるみ毛穴により効果的。
ライスパワー®No.11(米エキスNo.11)※ 精製水・ 1.3-ブチレングリコール・濃グリセリン・エタノール・セトステアリルアルコール・ dl-α-トコフェロール・オレンジ油・グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液・ビフィズス菌エキス・納豆エキス・アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80 ・エデト酸二ナトリウム・クエン酸・チオ硫酸ナトリウム・バチルアルコール・ベヘニルアルコール・ポリオキシエチレンコレステリルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、メチルポリシロキサン・リン酸一水素ナトリウム・水素添加大豆リゾリン脂質、乳酸ナトリウム液・無水エタノール・流動パラフィン・フェノキシエタノール・メチルパラベン

肌潤美白マスク

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

1枚に含まれる美容液:17ml 非売品 医薬部外品

肌潤美白マスクが非売品だなんてもったいない‥!

なぜって、ライスパワーNo.7と、美白有効成分として名高い「トラネキサム酸」が配合されているから。

ライスパワーNo.7:皮膚の油分を保ち、乾燥やカサつきをケア
トラネキサム酸:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

「高密着ストレッチシート」が肌にピタッと吸いついてくれて、途中で浮いてきません。

ものすごく貼り心地のいいシートで大好きです。

紫外線だけではなく、乾燥もくすみ肌の原因になりますからねー。

冬でも週1や週2の美白スペシャルケアとしてお手入れに取り入れたいです。

肌潤クリーム

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

40g 現品5,500円

化粧水のお値段を考えると、肌潤クリームはリーズナブルな気がする‥‥!

米肌をライン使いして、今回いちばん気に入ったのが肌潤クリームです。

こっくりとしたテクスチャーながら、手の平の体温を感じながら顔を覆うと、クリームのベタつきとはすぐにサヨナラ

みっちりと肌を保護してくれます。

ベースメイクに支障のない状態まで持っていってくれるので、朝でも余裕で使えます。

基本の使用量は、パール粒1粒大

わたしはパール粒2粒ぶんくらいが、しっかり保湿力が感じられて好きですね。

夜なら、寝る前にもう一度「追いクリーム」として重ねづけすると、翌朝の肌ツヤ・キメのみっちり度がワンランク上がります。

さらにうれしいことに、毛穴をきゅっと引き締めた状態をキープしてくれるのが肌潤クリームです!

水・BG・メドウフォーム油・グリセリン・スクワラン・トリエチルヘキサノイン・セテアリルアルコール・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・エタノール・キサンタンガム・クエン酸・ジメチコン・ステアロイルメチルタウリンNa・チオ硫酸Na・ベヘニルアルコール・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・水添レシチン・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン

オイルインボディミルク

たるみ毛穴にご褒美!コーセー 米肌 プレシャスコレクション2020

250mL (非売品)

今回の米肌コフレ購入の決め手となったのが、こちらのオイルインボディミルクでした。

ボディケア製品もオイルアイテムも大好き。

お米と発酵のめぐみをつめこんだボディミルク。オイルをたっぷりと抱え込んだミルクが肌にとけこむようになじみ、うるおいあふれるしとりやわらかな肌にみちびきます。

目を引いたのは「オイルイン」というキーワード。

オイル+ミルクとなると、けっこうベタつくのかなと思いきや、そんなことはなく、しっとりツヤ肌ボディに仕上がります。

ベースはミネラルオイルなので、伸びがいいです。そこにいろいろな保湿成分がプラスされてできています。

【保湿成分】
米ぬか油・大豆発酵エキス・赤ワイン酵母エキス・椿油・杏仁油・グリセリン

ほの甘い梅酒を思わせる香水のような香りは、湯上りの気分を華やかにしてくれます。

結論:米肌のライン使いは、たるみ毛穴に効果的

米肌 トライアルセット
過去に米肌を使ったときより、今回のほうがだんぜんライスパワーエキスの効果を実感できました。

毛穴はスキンケアで完全になくすことはできないけれど、米肌は40代のたるみ毛穴にかなりいい。

肌の全体的な保湿力もアップしたので、目の下や口まわりがカサカサしなくなりました。

テクスチャーのしっとり質感でごまかさず、ライスパワーエキスNo.11そのものの効果がしっかり前面に出ているかんじ!

肌があまり強くない人
アルコールに弱い人

は、トライアルセットからはじめるのがおすすめです。

\6,551円相当→1,527円(送料無料・税込)/
米肌トライアルセットはこちら!
シートマスク・洗顔石鹸つき

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました