敏感肌やゆらぎ肌とまでは傾いていないけど、なんだかお肌の調子がイマイチなとき。
・肌がちょっとゴワついてる気がする。
・しなやかさを失っている。
つまり、お肌が硬くなってる気がするときってありませんか?
こんな肌状態のときは、いたわりケア?保湿?エイジングケア?いやどれも同時にほしい。
具体的には、肌を柔らかくしたい。お疲れ肌をいたわりたい。
こうなったら、ミノン アミノモイストに頼ります。
敏感肌ブランドですが、どんな肌質でも常備していたら心強いと思うスキンケア。
今回は、何度かリピートしている、お気に入り&おすすめミノン3選をご紹介します。
ピンクのミノンの特徴
「ミノン アミノモイスト」は、第一三共ヘルスケアの、大人気ブランドです。
・しっかり保湿
・美肌成分きちんと配合
・低価格でコスパ良し
・日本の製薬会社が作っている信頼感
こんなあたりが人気の理由でしょうか。
ミノンには、3つのシリーズがあります。
‥‥乾燥肌・混合肌・エイジングケア
いちばん人気&ミノンの顔は、コーラルピンク色のボトル。敏感肌・乾燥肌ラインです。
どんなときも頼りになります。
すべてに共通する特徴はこちら↓
2種の清透アミノ酸:キメ・ハリ・つやをサポート
これなら、いたわりケアもエイジングケアも同時に手に入ります。
ミノン ジェントルウォッシュ ホイップ
優しさ泡洗顔ナンバーワン
3つめリピートの、ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ。
朝洗顔で肌をいたわりたいときに全力で手が伸びる、アミノ酸系の泡洗顔です。
薄めた乳製品のような香り(無香料なので自然の香り)も優しさがあって好き。
シュワッと泡で出てきます。
ポンプ式容器で、レフィルもあるので経済的。
泡洗顔が大好きですが、中でも一番好きなのがミノンです。
ホワホワで水分多めの泡は、肌ざわりが優しい。
わたしは朝洗顔専用で愛用してますが、いい意味で頼りない使い心地なので、夜のクレンジングのW洗顔用としてもいいと思います。
ちなみに「頼りない」というのは、汚れを根こそぎエグり取る強さはないという意味です。
洗浄力控えめ・泡の質控えめ・肌への付着力控えめ、と3大謙虚なタイプなので。
これって、洗顔による「洗い過ぎ」を恐れる層(わたし)にはありがたーい処方です。
ぬるぬるがほとんどなく、洗い流しの時間が短くてすむところもいいですね。
これ、洗顔料の条件のひとつです。
朝洗顔って、夜眠っている間に肌についたちょっぴりのホコリと、うっすら湧き出た油分をぬぐい去る程度のことが目的だと考えると、ミノンくらい頼りない泡立ちがちょうどいいと思います。
ただし、朝洗顔でも、酵素洗顔をするときは別ですけどね。
酵素パウダーをしっかり泡立てて、しっかり毛穴詰まり(たんぱく質や皮脂)を分解してもらわないといけないから。
参考 1年間使用|毛穴引き締め効果のある酵素洗顔パウダー おすすめ3選
全成分
・植物性アミノ酸系洗浄成分配合
・適量:2~3プッシュ
ミノン モイストチャージ ミルク
コスパ良すぎの保湿+ハリ系乳液
2本目リピートの、ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク。
ミノンの乳液といったら、有名すぎるほど有名。石井美保さんがよく推し乳液として紹介されてたり、他にも美容家・美容雑誌でも常連だったり。
使ったことがない頃は、こっくり保湿系の乳液かと思っていたんですけど、いやいや手にとりびっくり。
こちら、単なる保湿系ではなく、保湿+ハリ系乳液と呼びたい。
水分多めのゆるりんタイプではなく、わりとしっかり油分もあるテクスチャーで、みっちり角質層をカバーしてくれる頼もしい使い心地です。

肌が柔らかくなるのと同じくらいか、それ以上に、ハリが出るのを感じます。
さらにうれしい、肌への優しさ&刺激なし。
ただし、モイストチャージ ミルクでスキンケアを終えるのは40代の肌にはわずかに保湿力が物足りないと感じるので、
クリーム/オイル1滴/ナイトパック、のいずれかを重ねるとベターです。
人気すぎて、容器の生産が追い付かないこともあるみたいで、こんな説明書きが入っていたことがありました。今はどうかな?
お疲れ肌ってなんだっけ?と忘れてしまえるところが、とても魅力的な1本。
2,000円もしないのに、お値段以上それ以上。コスパ良すぎで脱帽の乳液です。
商品説明・全成分
アットコスメの乳液部門で、4年連続ベストコスメ受賞で殿堂入りを果たした、ドラスト乳液界において向かうところ敵なしな1本。
ミノン ぷるぷるしっとり肌マスク
たった400円のスペシャルケア
何箱めのリピート?付き合い始めて何年もたつシートマスクです。
肌を柔らかくしたいとなったら、真っ先に手が伸びるミノン アミノモイスト うるうる美白ミルクマスク。
同じアミノモイスト・シリーズのぷるぷるしっとり肌マスクも大好きです。
まず、シートそのものが、溶けてしまうのではないかと思うほどやわらかいんですよね。
ふにゃふにゃなので、袋から取り出した後、ちょっと広げにくい。でもだからこそ、顔に広げるとすき間なくピタッと密着してくれる。
シートが含みきれないぶんの美容液は、袋の中にもたくさん付着しているので、
まず顔に塗り、
次に首~デコルテ、
腕、
(余っていれば)寝るときに手に塗って手袋
と、大きく活用しています。
10分たっても15分たっても、全然シートがカピカピに乾く気配はないけれど、説明書どおり長く置かず取り外します。
すると、硬かったはずの鼻の皮膚までふわっと柔らかくなるのを実感!
ひたすら美容液のひたひた感があり、保湿力もばっちりです。
ただ、両手のひらでじわっと顔を包んでなじませるとね、ベチョッとした粘りは意外になくて、わりと早くなじみます。
最後に、乳液やクリームなどの「ふた(蓋)コスメ」でスキンケアを締めると、翌朝つるピカもっちり肌に回復しています。
商品説明・全成分
20mL×4枚
薬用美白マスク(医薬部外品)なので、「メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ」有効成分が2つ配合されている点がうれしいです。
ピンクの箱入りシートマスクは2種類。
うるうる美白ミルクマスク:美白・乳液タイプ・医薬部外品
医薬部外品の美白マスクのほうが、100円ほどお高いです。
その他の成分‥‥水、濃グリセリン、1、3-プロパンジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、流動ポリイソブチレン、POEベヘニルエーテル、ミリスチン酸ミリスチル、ジメチコン、親油型ステアリン酸グリセリル、フェノキシエタノール、セリン、クエン酸Na、水酸化ナトリウム液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、ベヘニルアルコール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アルギニン、グリセリン脂肪酸エステル、グリセリンエチルヘキシルエーテル、POE水添ヒマシ油、塩化Na、天然ビタミンE、DL-PCA・Na液、アラニン、グリシン、L-バリン、L-ロイシン、トレオニン、ヒスチジン、プロリン、クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、水添大豆リン脂質、ラウリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2、L-リシン塩酸塩、サクラ葉抽出液、キウイエキス、トリプトファン、ビタミンE
ミノンはマツモトキヨシで購入
肌を柔らかくしたいとき、お疲れ肌をいたわりたいときに頼りになるミノン3選でした。
ドラッグストアならほぼどこでも購入できるミノンですが、最近よく使っているのがマツモトキヨシの公式Webショップ。近所にマツキヨ店舗がないので、ネットでポチポチ。
ミノンの全商品がそろっています(見落としてなければ)。
マツキヨってポイント制度が充実してて、しょっちゅうポイント10倍とかクーポンとかの通知が来ます。
先日なんて、5,000円ほど注文したら即400円分ほどポイントが付いていて、意味不明ながら小さくラッキー気分でした。
税込み1,980円以上購入で送料無料なのも、購入ハードル低くて良き。
ミノンの乳液1たった本を送料ゼロ円で届けてくれるなんて(そんな段ボール箱の無駄使いはしませんが)。
Amazon ミノン公式ショップもありますよ。
迷わず買うと決めているコスメは、やっぱりネットショップが便利。
▶ ミノン アミノモイスト
こちらも、ごわつき肌を柔らかくしてくれます。
乾燥肌にやさしいのはこちら。