SONYのサイト で見かけた中嶋マコトさん。
わたしの中ではモデルのイメージが強かったですが、今はビューティージャーナリストとして活動されているんですね。
2007年にはお取り寄せビューティという本も出版されています。
アロマテラピーアドバイザーのライセンスも取得しているから、自然派コスメ、ロハス、デトックスの知識も豊富とのこと。
中嶋マコトさん流の入浴法
そんな中嶋マコトさんの、「目的と体調にあわせた入浴法を」という興味深い記事を見つけました。
美容を考えた入浴法と言えば半身浴が定着したかんじがしていたけれど、決してそうじゃないということを、中嶋マコトさんの言葉で知りました。
記事から一部ご紹介しますね。
体重を落としたい時は、熱めのお湯に出入りをくりかえして、エネルギーを消費するのが効果的。首まで2~3分つかり、5分の休憩をはさんで3回繰り返すのがいいですよ。
また、デトックスなら、38℃前後のぬるめのお湯に20分以上つかるのがポイント。老廃物は脂質にたまるので、熱い時に汗腺からかく汗ではなく、皮脂腺からじっくりと汗をかくことで、脂肪にとけ込んだいらないものが一緒に出るんです。
時間をかけて入浴する時には、本やお風呂テレビを見ながら入るのもおすすめ。水分が失われるので、入浴の前後には常温の水を飲んで、水分補給も忘れずに!
以上です。
熱めのお風呂でダイエット
体重を落としたい時は熱めのお風呂に入りましょう!というのが、ちょっと驚きました。
「半身浴で、ぬるめのお湯にじっくりつかって汗を出す」のが、体重を落としたい時はベストだと思い込んでいたので。
とは言え、老廃物を体から出すには、やはりぬるめのお湯でいいんですね。
ちなみに、わたしは冬なら熱めのお風呂が好きです。冷えた体がじわーっと温まると心も温まります。
時間のある夜は、わたしも、マコトさんと同じく本やDVDプレーヤーをバスルームに持ち込みます。映画を見ていると、あっという間に1時間以上が過ぎちゃいます。
その間、汗は絶え間なくポタポタ額から流れ続けてくれるから、せっせと老廃物とサヨナラ!
目的に合わせて、入浴法を変えたいなと思いました。