クナイプと言えばカラフルなバスソルトが有名ですよね。
ですが、そんなクナイプのオイル、クナイプ ビオオイルを使ってみました。
顔・髪・ボディと、全身に使えるオーガニックの万能オイルです。
【クナイプ】
120年以上も前にドイツのクナイプ神父により誕生したハーバルブランド。品質や環境、アレルギーへ配慮。
今期のVoCEのベストコスメのボディケア部門では、クナイプ マッサージオイル グレープシードオイルが第2位でした。
2サイズあるんですね。
わたしはまずはミニサイズから。
20ml:500円
100ml:1,800円
100ml:1,800円
文句なしにお手頃です♪
ボディオイルとして使う気満々だったため、20mlなんてあっという間になくなるわけで、普段なら選ばないサイズです。
ですが、たまたま台湾へ立つ前日に、荷物にならないサイズの万能オイルがいるんだったわ!と思い出し、あわてて購入したのがクナイプ ビオオイル。
ガラス製ですが、割れることなく共に帰国いたしました。なんと言っても軽くてカサばらず助かりました。
【クナイプビオオイル】
“NATRUE(ネイトゥルー)”(オーガニック国際認証)の最高ランク、オーガニック化粧品の認証を取得
“NATRUE(ネイトゥルー)”(オーガニック国際認証)の最高ランク、オーガニック化粧品の認証を取得
成分内容もシンプルでわたし好み。
全成分:
サフラワー油、オリーブ果実油、グレープフルーツ果皮油、ヒマワリ種子油、トコフェロール
サフラワー油、オリーブ果実油、グレープフルーツ果皮油、ヒマワリ種子油、トコフェロール
しっかり植物オイルでできているところもいいですね。
・サフラワー油‥保湿
・オリーブ果実油‥肌細胞の活性化
・グレープフルーツ果皮油‥ターンオーバー正常化、ハリ
・ヒマワリ種子油‥保湿、抗酸化
ボディオイルとしてだけではなく、フェイスオイルとしても効果が期待できる内容です。
旅行中から現在に至るまで、毎晩足のマッサージオイルとして使用しています。
旅の間中、クナイプビオオイルのおかげで、足の疲れもむくみもその日のうちに解消できました。
つけ過ぎなければベタつくこともなく、快適にマッサージができます。
翌朝にはベタつきが残らないのに、しっとりしています。
個人的には、柑橘系オイルによるピリっと感も全然ありません。
強くない香りもいいですよ~。

純粋なグレープフルーツの香りです。
帰国後は、弾力アップを目指して、お尻やお腹まわりのマッサージオイルとしても使っています。
良質でリーズナブルなすばらしいオイル!