アラサー、アラフォー、アラフィフ‥‥と、年齢を重ねるにつれ無視できないのが、お肌の皮脂不足です。
化粧水を重ねづけするとそのときはうるおった気がするのに、乾燥肌がなかなか改善しないという40代さん。
皮脂ケア、してますか?
それってもしかして、水分不足ではなく皮脂不足が原因の可能性も。
だからこそ取り入れたいスキンケアが、美容オイルです。
オイルはベタつくのが苦手という場合は、ただのオイルではなく、二層式の美容オイルがとても使いやすいですよ。
オイル+化粧水(美容液)の二層でできていて、容器を振り、混ぜ合わせて使うスキンケアアイテム
本日ご紹介するCoyori(こより)は、二層式の美容オイルを使いたくなるとまっさきに頭に浮かぶほど、何度もリピートしている一品。
ハリとツヤを取り戻したい乾燥肌さんにおすすめです!
40代の肌にこそ美容オイルが必要
「20代、30代のときは油田(皮脂が多く出るお肌)だったのよー、でも40代に足を踏み入れたら少しずつ落ち着いてきたのよね。いいような悪いような」と、最近知人が話していました。
うん、わかる。30代のときの肌と比較すると、確実に皮脂の分泌量は減ります。
20代のころはテカリ顔になりイヤだった皮脂も、よくよく考えてみれば自力で生み出す天然の保護膜なんですよね。
そんな貴重な保護膜の生成力が落ちているだなんて、ちょっともの悲しい気も。
皮脂と水分となると、なんとなく水分に目が行きがちだと思うんですけど、驚いたことに、実は水分量より皮脂量のほうが急降下で減っていくんですよ。
参照 セラミドを生み出す機能に着目した、自然派エイジングケア!【Coyori】(ページを1/4ほどスクロールしたあたりに記載あり)
乾燥肌なのにTゾーンだけ皮脂のテカリが気になり続けてきた身としては、40代、アラフォー世代にこそ美容オイルは必要!と声を大にしたいです。

せっかくなら、水分もいっしょに補いたいな。
そんなときこそCoyori(こより)の出番。
Coyoriは、肌内部の水分をキープする力もサポートしてくれます。
Coyoriは安心の国産原料たっぷり【全成分記載】
Coyoriは、オイル層30%+美容液層(化粧水層)70%の二層式タイプの美容オイルです。
Coyoriに使われているのは国産の植物成分ばかりで、ここもポイント高いなと思っていまして。
国産のものは日本人の肌へのなじみもいいんですよね。安心できます。
・ツバキ種子油
・オリーブ果実油
・コメヌカ油
・ユズ種子油
これらの植物オイルは、日本女性の皮脂に近い組成。
お肌に塗ると、うれしいことに、そのまま自分の皮脂となってくれるんです!

肌表面でバリア機能をつくってくれます。
そして、植物オイル以外の美容液層(化粧水層)には、25種類もの国産美容成分が配合されています。
美容成分の数ね、3年ほど前までは16種類だったんですよ。それが今や25種類。ググッとパワーアップ。
Coyori(こより)の全成分を見たい方は、こちらからどうぞ。
さらにうれしいポイントとして、第三者機関による乾燥小じわへの効能・評価試験済み。
この評価試験って、意外と実施していないメーカーさんも多いんですよね。
だからこそ、明記しているのを見つけると、安心感&信頼感ががぜん高まるわ。
いらないものは入れない、という無添加への姿勢もお見事。
・パラベン
・石油系鉱物油
・石油系界面活性剤
・シリコン
・合成香料
・タール系色素
・紫外線吸収剤
・殺菌剤
・合成酸化防止剤
・旧表示指定成分
・動物由来原料
すごい。徹底していろいろ無添加。殺菌剤って‥‥こわい。それは入れちゃいけない。
香りもいいんですよー。
ホーッと癒されるやわらかなラベンダー。天然のラベンダーの精油が採用されています。
シェイクして使う二層式オイル
Coyoriは、化粧水の後に使います。
テクスチャーは、ほんの少し油分のある美容液入り化粧水といったかんじで軽やかな二層式オイル。
界面活性剤が配合されていないため、数回シャカシャカと小瓶を振り、シェイク。二層式オイルなので、混ぜ合わせ必須です。
白濁したらOK。

お肌に乗せる直前の最終仕上げ。
1回に使用する目安は500円玉大ほど。
手のひらに5回ふりふり。たぶんこれで500円玉大くらいかな。
顔5滴、首5滴をなじませます。
Coyoriを取り入れたお手入れはとっても楽ちんなんですよ。
アイクリームを除けば、化粧水+coyoriというたったの2ステップでスキンケア終了!
時短コスメでもあるところも魅力です。
Coyoriの感想レビュー:朝も使えて肌つやアップ
Coyoriのメリット①:ベタつかないで肌つやアップ
オイル特有のベタつきやヌルつきがないところが、Coyoriの大きなメリットです。
ギトギト肌にならない。
使い続けていると肌つやがアップ!
オイルを足したからツヤが出るというかんじではなくて、Coyoriがきちんと自分の皮脂になってくれてる気がするから、日に日に鏡を見るのが楽しみに。
ただなじませてもいいんですけど、わたしはCoyoriで軽い指圧マッサージも実践しています。
・小鼻の脇のコリ取り
マッサージしつつスキンケアが完了するので、これまた時短スキンケア。
Coyoriはとても肌への浸透が早いので、ひとつ注意点が。
Coyoriの後に、わたしの場合はアイクリームを塗って終了します。
Coyoriのメリット②:オイルなのに朝でも使えます
Coyoriが生む保湿のヴェールは、とても軽やか。
肌へのなじみがとにかくいいので、朝のスキンケアの締めにもピッタリです。ぜひ取り入れてみてください。
5分も置けば、日焼け止めも下地もファンデもヨレることはありません。
メイク崩れもしないんですよ。
小鼻だけオイリーってこともない。

それどころか、メイク乗りがいい。
Coyoriで、油分と水分のバランスが良くなるから、なんでしょうね。
朝もしっかり保湿はしたいんだけど、クリームはヨレるからいやだわ‥‥という人は、きっと感動するはず!
Coyoriのデメリット
うーん。Coyoriのデメリットを探すの、正直言ってたいへん。
しいて言えば、繰り返しになりますけど、浸透力が高く、肌表面にぶ厚い油膜を張ったかんじがゼロなため、人によってはわずかにもの足りないと感じてしまうかも。
そんなときはどうすればいいかというと、簡単です!
Coyoriの重ねづけをしてみてください。
油分と美容成分がよりいっそうプラスされるので、保湿力がアップしますよ。

わたしも、いつもより乾燥しているなと感じたら重ねづけしてます。
クリームをわずかに重ねづけするのもおすすめでーす。
今だけCoyoriトライアルセットが980円で購入できます
Coyoriが初めての人は、かなりお得なトライアルセットから始めるのがベストです。
なんと、約79%オフです。
公式サイトのみで購入できるトライアルセットをご紹介しますね。
Coyori 14日間ハリ・ツヤ体験セット
【内容】
・高保湿温泉化粧水しっとり 50ml
・美容液オイル 10ml
・濃密美容クリーム 10g
※定期購入ではありません
皮脂不足による乾燥肌はCoyoriで解消
Coyoriをスキンケアに取り入れると、直前までの肌と比較して、気づかされることがあります。
・皮脂不足
この2点です。
Coyoriを使い始めるとこれらが解消され、肌のツヤ感がアップしていきます。今回、特に実感しました。
乾燥肌が解消され、気になる目もとや口もとのカサカサ乾燥もなくなります。
お肌のツヤって、大事ですよね。
女性には必要要素だわ。
つくづく思う。
ツヤッと締めたところで、今日はこのへんで。
乾燥肌は水分不足が原因と思いこみがちだけど、実は隠れ皮脂不足が原因かも?
思い当たる方は、Coyoriを手にとってみてください。