お手頃価格の大容量化粧水。日本酒のたっぷり保湿化粧水

化粧水

顔にも体にも使える全身ローション「日本酒のたっぷり保湿化粧水 しっとり」。とろみタイプの白濁化粧水が、惜しみなく使える550mlも入っています!

ただでさえ惜しみなく使える量ですが、ポンプ式なのでさらに手軽にぷしゅぷしゅ。

「コメ発酵液」というのが日本酒由来成分ですね。ごくごくわずかに日本酒のような発酵コスメらしいにおいがします。

日本酒好きさんは問題ありませんが、そうではない方も大丈夫。ダマスクローズが優しく香ります。

こちら、わたしはボディローションとしての使い方がとても気に入っています。

水分が飛びづらく、肌がしっとりします。

ふつう、化粧水をつけた後に放置していると肌から水分が蒸発し、かえって乾燥してしまいます。だけど日本酒のたっぷり保湿化粧水は、なじませた後、多少放置しても水分が飛んでいく感じがありません。名前のとおり、保湿力があります。

ですが、より乾燥させたくないなら、顔と同じようにこの後オイルマッサージをしたり、ボディクリームで保湿するとベストですよね。

最初に水分を与えることで、肌がやわらかくなる。そして、重ねるオイルやクリームがより浸透します。

二段階という少しの手間により、冬だろうとカサカサ知らずの肌へ♪

ボディローション以外にわたしが気に入っているのが、朝のマッサージ用ローションとして日本酒のたっぷり保湿化粧水を使うこと。

これは自己流ですが、最近なかなかお気に入りのお手入れでして。

朝起きたら、日本酒のたっぷり保湿化粧水をたっぷり手にとります。そして、洗顔前の肌になじませマッサージ。マッサージ後は、洗い流していつものお手入れをします。

ごく簡単なマッサージなのですが、朝の顔がシャキっと整います。

首からデコルテのリンパを流してから、顔へと移動。眉下の骨に親指の第一関節を沿わせてゴリゴリほぐす。

で、また鎖骨へ流す。ほぼこれだけ。簡単。

化粧水のとろみ加減がマッサージにちょうどいいのよね。クリームやオイルに比べたら当然指はスルスルと滑りますが、急いでいる朝はこのくらいでもいいかな。

圧のかけ過ぎと力加減さえ気を付ければOK。

マッサージをしているうちに化粧水はグングン肌へ浸透し、洗顔前にすでにモチモチの肌に。もちろん、洗顔後のマッサージ・ローションとして使うのもいいですよ。

大容量だといろいろな使い方にトライできますねっ。楽しみながら使える1本です♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました