久しぶりにこれは良さそうと思えるアイクリーム、アイキララに出会いました。
目元のブライトニング、くすみに特に効果を発揮するという。
最近目元がお疲れ気味のわたしには、ぴんっと刺さりました。
アイキララは、なんと、オリゴ糖で有名な「北の快適工房」の製品なんですよ。え?あの会社さんってアイクリームもつくってるの?と興味第一歩。
MGAというビタミンC誘導体をメイン成分にしていると知り、興味第二歩。だってほら、わたし、ビタミンC誘導体好きだから。笑
ニキビや毛穴ケア対策にVC誘導体というのはわかるけど、アイケアにって珍しいですよね。
なぜアイクリームにビタミンC誘導体かという話の前に、まず見てください、この容器を。注射型。
子供だったらお医者さんごっことかしちゃうよね絶対。
エアレスポンプ式になっていて、ワンプッシュ1回分(両目元)です。常に適量が取り出せます。カチッと回してオープンクローズができます。
使用順序は、化粧水→アイキララ→乳液。
そして、アイクリームになぜビタミンC誘導体?という件について。
簡単に言いますと、ビタミンCはコラーゲン生成を促してくれるから。ハリアップが望めます。
ビタミンCより、さらに浸透力と効果を望めるビタミンC誘導体ですから、なおさら肌効果を望めます。皮下のコラーゲン量を増やすことは、悪い結果は生まない!
目元の悩みを根本から解決しましょう、というのがアイキラライなんですねー。
ほぼ使い切った今、感じている効果をお伝えします。
何より、乾燥しにくいです。笑った時に、あーあ皮膚が引きつってるなぁーという感覚がない。小じわができにくいです。
本日、よく笑った1日でした。となると、後でハタと気付くのは目の真下の笑いジワ‥‥。くしゃっ、てやつね。それが、くしゃっとなってなかった!
「しっとり」の持続力もあります。
わたしが真っ先に感じたのはハリ感でしたが、確かに目の下がクマっぽくならない気もする。続けたら、明るい目元になるかも。
肌の内側にあるはずのコラーゲンと、アイキララのビタミンC誘導体がタッグを組み、せっせとさらなるコラーゲン増量に拍車をかけてくれているような感覚。
ベースメイクがよれることもないので、朝も安心して使えます。
これで、定価2,980円だなんて。目元ケア初心者さんにもおすすめできる1本です♪
詳細はこちら▶ お悩みを根本から対策する話題の目の下用アイクリーム『アイキララ』