「純水」をボトリングしたスプレータイプの化粧水を、欠かさずスキンケアに取り入れていた時期がありました。敏感肌だった頃の話です。
沈静化されるような、一気に水分補給できるような使用感が大好きで!
久しぶりにそんなスプレータイプを投入。
ミストタイプのお化粧水ともいうかな。
フランスの湯治場、ユリアージュ地方に沸き出る温泉水でできたユリアージュ ウォーターです。
この地方には、フランス政府公認の温泉治療施設もあるとか。
ユリアージュの温泉水の治療効果を、フランスの製薬会社が製品化しました。
サイズは、50mL、150mL、300mLと揃っていますよー。
こんな商品
・ミネラル含有量:フランスの温泉水の中でNo.1
・天然のミネラルをバランス良く豊富に含む
・世界でも珍しい天然のアイソトニックウォーター
アイソトニックとは、ヒトと同じ浸透圧を指します。
組成バランスがNMF(肌の天然保湿因子)と酷似していることもあり、うるおいを角層に留め、長時間キープします。
それでもやはりお水ですからね、蒸発する時に元々持っている肌の水分もいっしょに連れて行ってしまいます。
ユリアージュの効果効能をしっかり肌に留めるためにも、スプレーしっぱなしで安心するのではなく、ちゃんとフタをしてあげるのがベスト。
プレ化粧水にぴったり
ユリアージュ ウォーターは、シュワーっと肌当たりの優しい霧状のミストが出て来ます。
瞬時に肌が純水で満たされる心地良さったら!
ウォータースプレーをお使いの方は皆さん定番の使い方だと思うのですが、やはりお風呂上がりのシュワーっ、は欠かせませんねっ。
お風呂上がりにタオルで水気を拭き取った肌は、その時点から刻一刻と乾燥への道を辿ります。
それを食い止めるために、まずは高濃度ミネラルウォーターをシュワーっと。
いわゆる一般的な化粧水は、水以外にいろいろな成分が入っていますよね。化粧水の9割以上は水でできていると言っても、それら他成分が肌の刺激になることも‥‥。
敏感肌やゆらぎ肌の時は、なるべく余分な成分は肌に入れないほうがいい。
そんな時、水がしみるわけではないのなら、ユリアージュのような純水をお手入れに取り入れてあげるのもひとつの手かと思います。
プレ化粧水として、メイク直しの時に、仕事中の気分転換に、と様々なシーンで活躍します。
わたしはやっぱりお風呂上がりのプレ化粧水として使うのが一番好き。
ゴクゴクと上質なお水を飲み干すような満足感を、肌で感じることができる1本です。
コメント